「税率逆転」とは?

「税率逆転」とは?

「税率逆転」とは?

「税率逆転」とは、その名の通り、FTAやEPAを使わなかった際の税率(MFN税率)がFTAやEPAの税率と同等かそれより低い状況を言います。

「税率逆転」  MFN税率 ≦ FTA/EPA税率

 通常、FTAやEPAの税率は、通常適用されるMFN税率より低く、優遇されているものです。

 通常     MFN税率 > FTA/EPA税率

 一方、FTAやEPAの締結国の中には、国内産業等の国内事情を考慮し、協定締結後にMFN税率を変更することがあります。つまり、FTAやEPAを締結した後にMFN税率が引き下げられた場合、MFN税率の方がFTAやEPAの税率より低いという逆転の現象が発生するケースがあります。

したがって、適用税率については、常にどちらが低いのか注意する必要があります。

なぜこのような現象が発生するのか?

 どうしてこういうことが発生するかですが、FTAやEPAは相手の国と約束して決められた税率である一方、そもそも関税自体は、一国の都合で設定できるものだからです。トランプ米大統領の昨今の関税政策は、まさに関税設定は各国の課税権の行使であり、主権(国の専権事項)そのものであるということを如実に表しています。

 つまり、FTAやEPAの協定によって、お互いの同意の上に設定された税率(FTA・EPA税率)は、相手の同意がない限り変更できないのに対し、MFN税率は、自国の都合で勝手に変更できるため、場合によっては通常とは逆の状況が起こりうるというものです。

 なお、FTA/EPA税率とMFN税率が一緒の場合は、同然MFN税率は原産地証明書等が必要にならないため、あえて手続きが煩雑なFTA/EPA税率を選択する意義はありません。

この記事に関するお問い合わせや専門家への無料相談はこちらから!

Translate »